TheSaunaは、長野県野尻湖のゲストハウス「LAMP」が運営する予約制のアウトドアサウナ施設です。都会ではなかなかお目にかかれない「薪サウナ」や、体を温めたあとの川や湖でのクールダウン(水風呂)、さらに野尻湖周辺の大自然の中で「外気浴」が楽しめるとあって、2019年のオープン以降、延べ1万数千人以上が訪れています。
今回はTheSaunaの発起人であり、運営全般をになう野田さんに STORES 予約 の導入に至ったお話をうかがいました。
これまでの予約方法は、「ゲストハウスLAMPの問い合わせフォーム」か「電話予約」のふたつでした。しばらくはこの方法で運営できていたのですが、1度目の緊急事態宣言が開けた2020年5月ごろから予約が増え、問い合わせ対応に大きなリソースを取られるようになってしまったんです。さらに、同じ頃に2棟目の新しいサウナも完成し、このままの仕組みだと今後もしんどいだろうなと思い、予約システムの導入を検討するようになりました。
特に、TheSaunaは特殊なサウナ施設なので、お客さまからも質問をいただくことが多いんです。例えば持ち物や、施設までの行き方、あとは宿泊や食事の有無などもですね。こういったお問い合わせにひとつひとつお返事をしていくと、全て対応するのに1日3時間かかってしまうこともありました。
「予約ページをブログのように書ける」というのが STORES 予約 を選んだ1番の決め手ですね。TheSaunaは、特殊な施設なので、画像や文章で、必要な情報を伝えたいと思っていたんです。
いろいろな予約システムを調べてみたのですが、シンプルな見た目のものが多かったんです。予約したい人がその施設自体をよく知っているのであればシンプルで良いと思うのですが、はじめての方やその施設をよく知らない人にとっては、情報が少ないと不安だと思うんです。だからこそ、写真を載せたり、文字の色を変えたりして、まさに「ブログ」のような予約ページに仕上げることで「初めての人でも分かる」ということを大事にしたかったんです。
STORES 予約 を導入して、予約対応業務が大きく改善されたと思います。例えば1日50件あった電話問い合わせが3〜4件に減っていますし、メール問い合わせも1日10件あったものが、今だと1〜2件ほどになりました。予約対応業務が一気に減り、改善されたと思います。
業務効率化できたことで、受付や物販の接客対応に時間を使えるようになりました。今までだと、お客さまがものを買いたいと思った時にでも電話対応に追われてしまい、うまくご案内ができなかったこともあったかもしれないのですが、そういった点が今は改善されたかなと思います。
レビューでは「最高でした!また来ます」とコメントを残してくれる方もいれば、「ここを改善して欲しい」とご指摘をいただくこともあります。そういったコメントをいただいた時には、チームに共有して、すぐに改善するようにしています。特にネガティブなコメントに対してはすぐにお返事をして、迅速に改善するのを徹底していますね。
また、レビューでいただいたコメントはチームのモチベーションアップにも繋がっています。
例えば僕はべべって呼ばれているので、「べべさんありがとうございます」って書かれていた時にはとても光栄だなと思いますし、他のメンバーへのコメントをいただいた時には、スタッフにフィードバックしています。そういった点でもレビューはすごく大事にしていますね。
今後もサウナを増やしていく計画がありますので、野尻湖の周辺にサウナをもっと増やして、もっと多くの方に利用してもらえるようにしていきたいと思っています。そして野尻湖エリアを盛り上げて行きたいですね。
The Saunaは、長野の自然と一体になれる、完全予約制のアウトドアサウナ施設です。都会ではなかなかお目にかかれない「薪サウナ」や、体を温めたあとに近くの川や湖で楽しむ「水風呂」、そして野尻湖周辺の大自然の中で「外気浴」が楽しめるとあって、2019年のオープン以降、延べ1万数千人以上が訪れています。
TheSauna無料からはじめられる予約システム STORES 予約 でネット予約、
予約管理をはじめよう!