新型コロナウイルス感染症の影響で、今までのように外出できなくなる日々。天候も安定せず、体調管理の不安からレッスンが受講できない、という方が多いのではと考え、緊急事態宣言発令前の段階で既存レッスンの完全オンライン化を決断しました。
2、3年ほど前にZoomについて調べたことがありましたが、今回全レッスンをオンライン化するにあたり改めて、知人と何度もテストを行いました。
音楽が流れない、画像が荒い、カメラと自身の距離感等、事前に様々なことに気がつくことができたので、不安を最小限にしてレッスンをスタートできたと思います。
ウェブカメラがの画像が荒く、一つ一つのポーズが鮮明に見れない可能性があることに気が付き、最初は広角レンズを使って対応していたが、その後、PCに取り付けられるウェブカメラを購入し、質の高いオンラインレッスンを提供できるようになりました。
ヨガではアングルも重要なので、Zoomのアカウントを2つ作成し、一方向だけでなく、2方向から撮影したりと、なるべく対面でのレッスンと変わらない体感をしていただけるように努めました。
スムーズに運営する上では、事業者がZoomの使い方を理解することはもちろん、お客様にもZoomの使い方を理解していただく必要があります。
まずは、お客様がツールを理解しながら、気軽に参加できるように「無料」でサービスを提供開始し、予約~決済~レッスンまでの流れを理解してもらうよう努めています。
STORES 予約 の予約忘れないでねメール (自動配信) 内にZoomの使い方を記載し、予約~決済~レッスン開始までのフォローは STORES 予約 、レッスン中はZoomと各ツールの特徴を生かし、効率的かつ効果的に活用するようにしています。
また、レッスン終了時に、問題がなかったか、わかりづらくなかったかお聞きすることで、お客様に「よくわからない」と思わせてしまうことのないよう心がけています。
自宅でも思ったより集中してできた、遅い時間でも受講できてよかったという声をいただいています。また、高齢の方やご家族みんなで参加できた等、オンラインレッスンならではのメリットを発見することができました。
(実際のレビュー)
今日はzoomでレッスンありがとうございました。
心から感謝致します。
久しぶりに参加でき、心も体もほぐれました✨
あっという間に90分たっていました。
ヨガに集中してリフレッシュ出来ました。
また是非参加させて頂きます。
その他のレビューはこちら:https://coubic.com/aidikara/reviews
通常価格よりも低価格で提供することで、今までよりも受講数が増えたり、在宅ワークに伴う運動不足により、今までヨガをしたことのない方がヨガをはじめるきっかけになったりと、オンラインレッスンの新たな可能性を感じています。
まずは、事前に家族や知人に協力してもらい、Zoomの使い方を理解することが非常に重要だと思います。
私の場合は、お客様の画面がどのように映るのか、お客様から自身がどのように映るのかを理解した上で、事前に対策をとることができたので、スムーズにオンライン化することができました。
事業者の操作方法だけでなく、お客様の操作方法も理解しておくことがポイントだと思います。
また、ZoomはSkypeとは異なり、事前にお客様にIDを共有してもらう必要がなく、気軽に、簡単にはじめることができます。さらに、Zoomでは限定公開リンクを作成することもできるので、自身のサービスに合わせて重要に使うことができると思います。
誰でも簡単にはじめられるので、これからオンラインサービスを始められる方にはZoomの利用をオススメします。
無料からはじめられる予約システム STORES 予約 でネット予約、
予約管理をはじめよう!